新兵衛の覚え書き

見た聞いた読んだ浮かんだ思い出した……を書き留めています。

東京五輪反対デモ、参加報酬有ったとか

NHKで流れてたそうです、参加して金を貰ったって。
視聴者への『ドッキリ』じゃないよね?

NHKは国民からの、ある意味「巻き上げ」で経営が成り立っています。
民放は、広告収入等で設備から何から賄っていますが、謂わば企業の広告代理店みたいなもので、視聴率が悪ければ手数料率が下げられるとか、仕事自体が来なくなる、みたいになります。
「あんたの会社は客寄せ力が低いから、これしか金出せん」とか「他に頼んだから」となります。
番組ごとでの違いというのもあるでしょうけど。

現実、日本経済の長期低迷はあるにしても民放の収入は悪化しています。それは集客力……視聴率が低下しているから。
経済が長期低迷しているとはいえ、宣伝広告の市場は大変大きいのであり、その金はインターネットへ軸足が移って行ってます。

この宣伝広告費、各企業の収入から出ていますから、消費者が間接的に負担しているとも言えますが、宣伝広告費を負担するかしないか、つまり商品やサービスを消費するかしないかは消費者の自由です。
民放が番組を制作する費用は宣伝広告費から出ていると言っても良く、消費がなされなければ企業はやって行けませんから、宣伝広告はできなくなり、民放に金が入って来なくなりますから、番組制作もできなくなります。
そうなれば、設備もできなくなり放送自体ができなくなります。

NHKには、こういう連鎖がありませんから、ある意味視聴率を気にしないで放送できます。
スボンサーの意向に左右されはしません、企業広告がないのですから。
通常スポンサーは、金を出すのも出さないのも自由ですが、NHKは金を出す側に、出す出さないの自由は認めません。
道路等のインフラは、直接的間接的に住民に関係しますから、税金という形で整備や維持管理費用を強制されますが、これは基本理解出来ます。
しかし、NHKには全く関係しないでも生活に何ら影響しないのですし、民放は自前で設備等を整えているのであるから、NHKの設備が無くても構いません。
今や、NHKが有っても無くても情報を得る事に差は出ません。
従って、強制的に金を取らせてまで設備更新や維持管理をやらせる必要は無い、という事です。

そんなNHKが、反権力とか反日とか某国の傀儡とか言われる民放なら流さない様な内容のドキュメンタリーを流しました。
傾向はNHKも民放と何ら変わりが無かったのに、いったいどうしたんでしょうね。
某国の意向には逆らえなくなってしまっていると噂のNHKですが、某国は一旦支配したら逆らう事はさせないまま行きます。握ったものは日本に返す気など無い国です。
ダブルスタンダードという言葉は頻繁に聞きますが、某国はダブルどころではありません、基準は『自己都合』『自己保身』等々なのですから。
なので、噂ではありますが某国の傀儡であるNHKの、この度のドキュメンタリーも、何か裏があると観て良いかもしれません。

金の為なら、支配の為なら、「一貫性が無い?公平じゃ無い?それがどうした!支配される方が悪い」の某国の思考から、このドキュメンタリーを流した裏を考えてみる事も必要かと思うのでした。